キニナルマーケットやいいものプレミアムで紹介の
プラスマイナスゼロのリフレクトヒーターを
最安値で買う方法や口コミについてまとめています。
また、
とっても似た商品にコアビームというヒーターも
ありますが、機能面ではどう違うのか
気になったので調べてみました。
Contents
ディノスのプラスマイナスゼロリフレクトヒーターの口コミは?
もちろん足元だけですけど。スイッチの位置が上にあったら、大満足でした。
価格は高いですが、タイマーや首振り機能、倒れない形状は良かったです
どこに置いても違和感がなく最高です!
軽量で持ち運びやすく便利です

頻繁につけたり消したりする場合には不便を感じるようです。
暖かさやデザイン性に関しては、かなり評価が高いですね!
人気ヒーターの
プラスマイナス0リフレクトヒーターは、
家電デザイナーズブランドで人気の「±0」
が開発しただけに、
キューブ型のレトロな感じがとにかくおしゃれ!
お部屋を暖めながらも
どこかほっこりするデザインなんですよね。
しかも、コンパクトなのにパワフルで、
エアコンが届かないキッチンや洗面所、
トイレなどのサブヒーターにおすすめ!
購入した方の満足度も高く、口コミでも好評です!
ディノスのプラスマイナスゼロリフレクトヒーターの最安値は?
ノンストップいいものプレミアムで紹介された
プラスマイナスゼロのリフレクトヒーターを
販売しているサイトと価格について
調べてみました。
価格 | 送料 | |
ディノスいいものプレミアム | 9,700円 | 590円 |
ディノス楽天市場 | 10,291円 | 無料 |
TBSショッピング楽天市場 | 9,700円 | 無料 |
Amazon | 13,734円~ | 無料 |
Yahoo!ショッピング | 9,700円 | 590円 |
楽天市場 | 14,300円 | 無料 |
プラスマイナスゼロリフレクトヒーターの
価格を調べたところ、
ノンストップ通販の「いいものプレミアム(ディノス)」
ディノス楽天市場、Yahoo!ショッピング楽天市場
TBSショッピング楽天市場が最安値で買えそうです。
ただし、
期間限定のキャンペーン価格で、
人気商品ですので、
購入を検討されている場合は、
お早目の購入をおススメします。
【1月19日までの期間限定キャンペーン】
メーカー直販価格
税込み14,300円→9,700円
※1月20日以降は14,300円での販売ですので
4,600円お安く購入出来ます!
また、
キャンペーン期間が終了後は、
ピンクベージュならば、
Amazonで購入するのがお安く買えそうですよ。
色にこだわりが無いならAmazonで
購入するのがお得に買えそうです。
※価格は変動することがあります。
価格に関しての最安値のまとめ
カラーに限りAmazonが最安値!
●2021年12月現在の最安値は、
送料無料のTBSショッピング楽天市場!
TBSショッピング楽天市場で詳しく見る
⇩
|
ディノスのプラスマイナスゼロリフレクトヒーターの特長は?
シンプルで機能的なデザイン家電を
多く生み出す±0(プラスマイナスゼロ)の
リフレクトヒーターは、
400Wで1000W相当の放射照度を持つ、
首振り機能が付いた暖房器具です♪
リフレクトヒーターの特長
400Wのリフレクトヒーターと
1000wの他のヒーターを
サーモスタッドで比較しています。
一番高い温度は白なのですが、
1000wのヒーターと同じ白さなので、
同じような温度になっているんです。
リフレクト(反射する)という名前通り、
暖かさの秘密は反射板にあります。
ヒーター後ろの反射板に加え、
前面にハニカム状の特殊反射板を設置。
ヒーターの熱を集中させて効率よく暖めるから、
熱が当たっている部分はなんと
400Wなのに、
1000Wヒーターに相当する暖かさと言われています。

反射板で熱を一か所に集めてしまうと、
じりじりと熱くなりすぎてしまいますが、
「首振り角度機能」
「上下運動」
が出来るのでまんべんなく温めることが出来ます。
1時間、2時間、4時間の手動OFFタイマーが
搭載されていることや、
1時間後に自動で電源が切れるので、
うっかりの切り忘れを防止します。
また、
間違えて倒してしまっても転倒を感知し、
自動電源オフしてくれるなどの
安全機能もしっかり搭載されています。
他にも、消費電力が
400W/200Wと2段階ですぐに
切り替えられるのは簡単でいいですね^^
ディノスのプラスマイナスゼロリフレクトヒーターとコアビームの違いは?
ノンストップいいものプレミアムで
紹介されたディノスの
プラスマイナスゼロリフレクトヒーターに
非常に似た商品のヒーターがあります。
スリーアップ株式会社から販売されている
「人感センサー付リフレクトヒーター コアビーム 」
です。
見た目はモノすごく似ているのですが、
性能はどうなのでしょうか?
表にしてまとめてみました。
±0プラスマイナスゼロ 【リフレクトヒーター】
| スリーアップ 【人感センサー付 リフレクトヒーターコアビーム 】 ![]() | |
カラー | ライトグレー・ブラウン ピンク・レッド | ホワイト・レッド・ブラウン |
サイズ | 幅24×奥行18.4×高さ30㎝ | 幅24×奥行20×高さ29.6cm |
重量 | 2.3㎏ | 2.2㎏ |
消費電力 | 強/400W、弱/200W | 強/400W、弱/200W |
1時間当たりの電気代 | 約10.8円(強/400W使用時) | 約10.8円(強/400W使用時) |
コード長さ | 1.8m | 1.5m |
首振り角度 | 左右90°(自動) 上向26°(手動) | 左右60°(自動) 上下15°(手動) |
機能 | 強/弱(2段階切替) 自動首振り 手動オフタイマー(1h2h4h) 自動オフタイマー1時間 | 人感センサー(自動運転) |
通常価格 | 14,300円 | 18,480円 |
平均価格 | 14,300円 | 8,610円~10,780円 |
大きな違いは、
●人感センサーの有無
●首振りの角度
●自動オフタイマー ですね。
スリーアップの
人感センサー付リフレクトヒーターコアビーム では、
人感センサー感知範囲が
上下40°、左右60°(2m)となっていますので、
この範囲にいない時には自動で電源がOFFになりますね。
安全かつ電気代の節約になりそうです。
人感センサー付きなので、
メーカー希望価格は18,480円と高めの設定ですが、
8000円代~1万円ほどの価格で販売されています。
また首振りの角度では、
プラスマイナスゼロのリフレクトヒーター
の方が範囲が広いので
より広範囲を温められます。
またプラスマイナスゼロでは、
自動オフタイマーが1時間と短めです。
ヒーターの使い過ぎ防止をより意識した
作りになっています。
デザインは個人的には、プラスマイナスゼロの
リフレクトヒーターの方がデザインが好みですね^^
プラスマイナスゼロリフレクトヒーターは、
送料無料の最安値!TBSショッピング楽天市場
でお得に買うことが出来ます!
⇩
|
楽天でプラスマイナスリフレクトヒーターを詳しく見る
⇩
Amazonでプラスマイナスリフレクトヒーターを詳しく見る
⇩
コアビームについて詳しくはこちら!
⇩