底が丸いフライパン「底丸パンPlus(プラス)」を
実際に使ってた人の口コミから、
焦付きや料理の仕上がり、使い勝手について
購入前にチェック!
また、まるっとパンとの違いや
底丸パンのメリットやデメリットなどに
ついてまとめてみました。
Contents
底丸パンPlusはどこのメーカー?
日テレポシュレの通販で販売されている
底丸パンPlusの販売元メーカーは、
「廣田株式会社」です。
お鍋やフライパン、包丁などのキッチン用品などを
企画・製造・販売などを手掛けており、
中国料理「美虎(みゆ)」 オーナーシェフ の
五十嵐美幸氏がプロデュースしているフライパンなどが
有名ですね。
マイヤーやビタクラフトなどの
海外メーカーに比べるとあまり知られていませんが、
他には無い形のキッチン用品を多く取り揃えており、
主婦目線で使いやすいと評判のメーカーです。
底丸パンPlusの口コミ!
使い勝手は?
お料理の仕上がりは?
デメリットは?

底丸パンPlusとまるっとパンと違いは?
・煮物、焼き物、炒め物、揚げ物、汁物、茹で物の1台6役!
・熱効率の良い素材を採用(アルミ合金)
・鍋の内側はすり鉢状で側面も使った全面調理が可能。
底丸パンPlus
底丸パンDXの進化版で、
底の厚みがさらに増して、
一度熱を蓄えると温度が下がりづらいです。
お値段は底丸パンの方が2,000円ほど
高くなりますが、
熱伝導の良さを考えると底丸パンPLUSの方が
お料理が美味しくできそうです。
また、
まるっとパンよりも軽いので、
取扱いがラクですし、
フライパンのフチに注ぎ口があるので
湯切りや移し替えがえもしやすいです。
まるっとパン
「まるっとパン」は底が丸くくぼんでおり、
調理物が中心に集まるよう設計されたフライパン。
本体がアルミニウム合金なので
熱伝導性能は一般的な鉄の約3倍!
熱をたっぷり蓄える熱保持力に優れ、
熱ムラのない加熱で焼き色がキレイです。
テフロンプラチナプラスは、
テフロン加工のなかでもトップクラスの
グレードでこびりつきにくいです。
底丸パンPlusを最安値で買えるのは楽天?Amazon?
底丸パンPlusを販売しているサイトと
その価格を調べてみました。
底丸パンPlus1個 | 底丸パンPlus2個 | 送料 | |
日テレポシュレ楽天市場 | 4,990円 | 8,990円 | 無料 |
Yahoo!ショッピング | 4,990円 | 8,990円 | 無料 |
Amazon | 4,990円 | 8,990円 | 無料 |
廣田株式会社 | 10,800円 | 11,600円 | ー |
日テレポシュレでは期間限定で
とてもお得に買えます!