ヤーマンエクサボーテストレッチビートを
実際に使った人の口コミから、
肩こりや背中のたるみ、姿勢に効果があるのか、
デメリットなどを調査!
また、
類似のストレッチアイテムとスペックを比較
してみたので参考にしてくださいね。
Contents
エクサボーテストレッチビートの特徴
自宅で簡単にストレッチが出来るアイテムの中でも
ガンタイプの振動マッサージが人気ですが、
背中側が届きにくいというデメリットもありました。
ヤーマンから販売されている
エクサボーテストレッチビートは、
バンドを引っ張って伸ばすことで、
背中周りの筋肉をほぐすこともできますし、
バンドを外せばガンタイプの振動マッサージャー
としても使える万能ストレッチマシンです。
その特徴は、4つ!
②背中以外のお尻や太もものストレッチも可能
③選べる2つのモードで使いやすい
④ハンディ型マッサージガンとしても使える
①背中・肩周りの筋肉を広範囲に刺激
毎分最大2300回の超高速振動で、
身体を支える背中の大きな筋肉や
肩周りの筋肉を一気にストレッチして
刺激を与えることができます。
ガンタイプの振動マッサージや
振動ローラーなど、
いろいろなストレッチアイテムがあるけれど、
バンドでここまで広範囲の筋肉を一気に
刺激できるのはとても効率的です。
②背中以外のお尻や太もものストレッチも可能
背中や肩周り以外にも、
全身のあらゆる部位のストレッチが可能ですので、
腰回りが気になる方や
太もものむくみが気になる人にもおすすめです。
・お尻
・太もも
・腰 などに使えます。
③ハンディ型マッサージガンとしても使える
球型・平型・円柱型・U字型の
5種の付属の突起に付け替えると、、
ガンタイプのマッサージャーの様に、
ピンポイントケアも出来るようになっています。
④選べる2つのモードで使いやすい
ストレッチベルトを使用したときの
「ストレッチベルトモード」と、
振動マッサージガンとして使う時用の
「ストレッチガンモード」の2種類の
モードを選んで使えます。
【ストレッチベルトモード】
一定の振動レベルで動作。
【ストレッチガンモード】
かける圧力によって振動レベルが自動で変化。
使い方
ベルト:背中、腰、お腹。お尻、太もも、足裏など
ガン :肩、背中、太もも、お尻、足裏、二の腕、ふくらはぎ、前腕、大きな筋肉
②電源/レベルボタンを約2秒間長押しして電源をオンにする
③電源/レベルボタンを押して、モード・振動レベルを選ぶ
④本体または本体ハンドル部分をしっかりと手で持ち、使用部位に軽く当てて使用する
⑤電源/レベルボタンを約2秒間押して、電源をオフにする
※全身への使用目安は合計30分以内
※同一部位へ再度使用する場合は5時間以上間隔をあける

当てる時には、当てる場所を少しずつずらしながら、
滑らせるように動かします。
口コミ評判
特に下半身のむくみが取れて、痩せた感じ! 疲れも取れます! 且つ、コンパクトでスペース取らないでブルブルできる
肩こり用に使っています。 首から肩にかけて使うとめちゃくちゃ気持ちいいです。整骨院に通院するほど辛かったのが、少し和らぎました
◎背中や腰がポカポカする
◎ガンタイプにしても使えるのが良い
◎レベル1でも結構パワーがある
◎背中や脚の重だるさが取れる
◎操作が簡単
エクサボーテストレッチビートの効果
エクサボーテストレッチビートは、
バンドを引っ張って伸ばすことで、
物理的に背中周りの筋肉をストレッチができます。
さらに、ここに振動を加えます。
筋肉は、振動を受けることで、
筋肉中の緊張や弛緩を見張る感覚器が刺激されます。
すると、
筋肉が緊張していると判断し、
緩めるように指令が出されます。
よって、振動を加えることで
筋肉の柔軟性が増すストレッチ効果が
期待できます。
肩や背中の筋肉を効率的に
ストレッチでほぐすためには、
身体を支える背中の大きな筋肉
「脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)」と、
「「菱形筋(りょうけいきん)」を
ケアしなければなりません。
この二つの背中の筋肉をケアすることで、
・背中が丸まりを無くし、お腹周りをスッキリ見せる
・丸まった肩を開いて肩を動きやすくする
・首や肩のコリをラクにする
・スッと背中が通った美しい姿勢になる
といった効果が見込めます。
エクサボーテストレッチビートと類似品を比較
エクサボーテストレッチビートのように、
ベルト型のアタッチメントがついた
ストレッチアイテムのスペックを比較してみました。
| ヤーマンエクサボーテ ストレッチビート | コアストレッチバンド | medilabo ぶるケア FJ605 | |
| 特長 | バンドなので広い面を 一気にケア出来る ガンタイプの様に ピンポイントでも使える | バンドなので広い面を 一気にケアできる。 ガンタイプの様に ピンポイントでも使える | バンドなので広い面を 一気にケアできる。 ガンタイプの様に ピンポイントでも使える |
| 背面 | ◎ | ◎ | ◎ |
| 顔の使用 | ✖ | ✖ | ✖ |
| 振動回数 | レベル1~5 1700〜2300回/分 | レベル1~5 2900~3850回/分 | レベル1~5 2900~3350回/分 |
| サイズ | 本体:W13.5×D9.4×H5cm | 本体:W15×H14.6×D5.5cm ベルト:W700~116×D12.5×H3cm | W15×H14.6×D5.5cm ベルト長さ56~102cm |
| 重さ | 420g | 450g | 445g |
| アタッチ メント | 4種 球型、円柱、平型、U字 | 2種 球形、ワイド | 4種 球形、U字、円形、円錐 |
| AC アダプター | ✖ | ✖ | ✖ |
| 充電 | 充電5.5時間で 1時間稼働 | 充電3.5時間で 1時間稼働 | 充電3.5時間で 1時間稼働 |
| 税込定価 | 33,000➡16,500円 | 22,800円 | 12,800円 |
ヤーマンのエクサボーテストレッチビート
ととてもよく似ているのが
・コアストレッチバンド
・メディラボぶるケア
の2商品です。
「コアストレッチバンド」は、
振動回数が最も多く、強力なパワーですが、
付属のアタッチメントは少なめです。
「メディラボのぶるケア」は、
アタッチメントがエクサボーテストレッチビートと同じ種類です。
静音・高耐久のブラシレスDCモーターを
搭載しているので、
一般的なブラシモーターと比較して
耐久性・静音性に優れています。
耐久性や稼働音が気になる場合は、
メディラボのぶるケアがおすすめです。
デメリットは振動回数
ヤーマンのエクサボーテストレッチビートは、
振動数が他の振動ストレッチマシンと比べると
やや少ないです。
とは言え、最大で1分間に約2,300回程の
振動があるので、筋肉に心地よい刺激を与えるには
十分でしょう。
強力な振動刺激が欲しい人以外では、
問題なく使える振動数です。
ベルトタイプのストレッチアイテムで
もっと刺激が欲しい場合は、
コアストレッチバンドがおすすめです。
⇩
最安値で買える店舗は楽天?Amazon?
ヤーマンのエクサボーテストレッチビートを
販売しているサイトとその価格を
比較してみました。
| 税込価格 | 送料 | |
| 楽天市場 | 16,500円 | 無料 |
| Amazon | 16,500円 | 無料 |
| Yahoo!ショッピング | 16,500円 | 無料 |
| QVCジャパン | 16,500円 | 660円 |
| ヤーマン公式サイト | 33,000円 | 無料 |

