うつ伏せエアディープは肩こりや腰痛に
効果があるのか、
メリットやデメリットを調査!
実際に使った人の口コミ評判とは?
また、
最安値で買えるお店や胸の前側の
筋肉を緩めることの効果についても
調べたので参考にしてくださいね。
|
Contents
うつ伏せエアディープの6つの特徴
うつ伏せエアディープは、
うつ伏せ+エアバッグ+振動で
通常のストレッチでは伸ばしにくい肩周りや
腰回りの筋肉を伸ばせるストレッチマシンです。
その特徴は6つ!
②腰回りを同時に伸ばせる
③エアーと振動で深くストレッチできる
④4つのコースと選べる3つの強さ
⑤マッサージ機より軽くて持ち運びやすい
⑥脚のむくみ取りにも使える
①猫背の原因となる固まった大胸筋上部を伸ばせる
猫背で固まりがちな体の前の部分
「大胸筋上部」から肩甲骨まわりを
ストレッチできます。
通常の仰向けやチェアタイプのマッサージ機では
伸ばしにくい身体の前の部分の筋肉も
うつ伏せの状態になることで
グーっと伸ばせます。
あん摩マッサージ指圧師の
綱洸哉(つな こうや)さんによると、
仰向けだと胸を開こうとしても、
床が邪魔して深く開けないとのこと。
整体やマッサージ店などでも
うつぶせ寝で施術されることが多いですよね。
「うつ伏せエアディープ」なら、
自宅でもあんま・マッサージ店で施術してもらうように、
しっかりと大胸筋上部を緩めながら
肩甲骨周りを寄せ切ることができます。
②腰回りを同時に伸ばせる
うつ伏せエアディープは、
肩回りだけでなく、腰回りまで同時に
ケア出来るのも特徴です。
猫背などの姿勢の悪さから肩が凝っている場合、
身体のバランスを取ろうとして、
肩回りだけでなく、
背中や腰にも負担がかかっていることが多いです。
肩と腰を同時にエアバッグが作動するので
トータルでケアが出来るのは嬉しいですね。
内蔵した胸部のエアバッグが振動しながら膨らむことで、
胸と腰の4箇所を立体的な動きで気持ちよく伸ばしてくれます。
③エアーと振動で深くストレッチできる
エアバッグによるストレッチに振動が
加わることでさらに深いストレッチができます。
うつ伏せエアディープの
エアバッグが膨らみ切った頂点で振動がより強く
なるのですが、
筋肉が伸びきった状態で振動を加えることで、
より体が緩まりやすくなります。
振動により筋肉の温度が上がり、血行がよくなり筋肉の弾性が出ると、筋肉の拘縮が解けてスムーズに。
④4つのコースと選べる3つの強さ
4つのコース×3つの強さレベルで
その日の体調やコリによって、
コースを選ぶことができます。
【フルコース】 1回10分
【ショートコース】 1回5分
【肩甲骨コース】 1回5分
【リラックス(振動のみ)】1回5分
⑤マッサージ機より軽くて持ち運びやすい
サイズは、
・約幅40×奥行75×高さ28cm
(折り畳み時…約幅40奥行36高さ33cm)
・重量約3.5kg
大きさはそこそこあるものの、
折りたためばコンパクトになりますし、
マッサージチェアと比べると
約3㎏なので持ち運びはしやすいでしょう。
脚のむくみ取りにも使える
脚がむくみやすくなりますよね。
そんなときにも
うつ伏せエアディープは使えます!
脚をうつ伏せエアディープの上に乗せて
心臓より高く上げるとスッキリ!
さらに振動が加わり、
気持ちよくリフレッシュできます。
使い方や使う頻度
②スイッチを入れて4つのコースから選ぶ
③強さ調整をする(3段階)
④5分または10分でオートOFF
⑤急に立ち上がらずに床に手をついてゆっくり身体を起こす
使う頻度は、一日数回使う場合は、
時間をあけて使うようにしましょう。
電気代は高い?
うつ伏せエアディープの消費電力は12Wです。
1日回1回10分間使用すると、
約0.05円、1か月毎日使用しても1.5円です。
一方、整体やマッサージなどに通うと、
お店にもよりますが、
5,000円程はかかりますから、
かなりお得に肩周りのケアが出来ますよね。
うつ伏せエアディープの効果
被験者に対して、
実際にうつ伏せエアディープで
ストレッチをしたところ、
・「大胸筋上部」
・「肩まわりの僧帽筋」
・「腰まわりの脊柱起立筋」
これら3つの筋肉が同時に柔らかくなったというデータも
あるようです。
※ユニチカガーメンテック調べ
※被験者34歳~58歳男女6名の平均結果
※商品使用前後での筋硬度測定比較
うつ伏せエアディープの
肩周りや腰回りに対する効果について
それぞれ見てみましょう。
肩こりに対して
✅ 猫背の原因となる固まった大胸筋上部が
伸びるので胸が開き、肩甲骨が寄せやすくなる。
✅ 肩まわりが動かしやすくなることで、肩が軽く、ラクになる。
肩が凝ってツライ・・・という場合は、
肩の筋肉そのものよりも、
実は体の前部分「大胸筋の上部の筋肉」が硬くなって、
肩こりになていることが多いのだそう。
大胸筋上部の筋肉は、
胸部前面の鎖骨部の筋肉で、
肩甲骨と連動しています。
ですので、ここが固まると胸が開かず、
身体が縮こまった状態に・・・。
身体の前側に筋肉が引っ張られますので
猫背やスマホ首になりやすく、肩に負担がかかります。
肩の筋肉をもみほぐす前に、
まずは大胸筋上部からストレッチすることで
効率よく肩コリのケアができるんです。
大胸筋は、世の中の皆さんのほとんどが硬くなっている筋肉です。猫背や巻き肩の姿勢の方は特に硬くなっています。
大胸筋をほぐすことで、胸の前が伸びた姿勢が取りやすく、肩甲骨の動きが改善します。それによって、肩こり、首こりになりにくい良い姿勢が取りやすくなります。
腰痛に対して
✅ 骨盤まわりを刺激して緩め、骨盤を立たせ、正しい姿勢になりやすい
✅ 脊柱起立筋をストレッチすることで、姿勢を伸ばし、ポッコリお腹を改善
✅ 姿勢が良くなると腰にかかる負担も軽くなる
脊柱起立筋は背骨の動きや姿勢の維持に働く筋肉です。
これが硬くなってしまうと、
背骨が硬くなった筋肉に引っ張られ、猫背になりやすくなってしまいます。
ストレッチで背骨周りを緩めることで、
背筋の伸びた正しいカラダの使い方ができるようになります。
また、
脊柱起立筋は腰につながっている筋肉なので、
凝り固まると腰の負担が増えて腰痛の原因に。
定期的にストレッチをすることで
コリの予防が出来ますね。
ちなみに、
肩こりは脊柱起立筋が硬いことも原因の一つなのだそう。
脊柱起立筋が凝って姿勢が悪いと
肩や首の動きが悪くなるのだとか。
お腹周りもスッキリするかもしれませんね。
日常の生活がラクになる
・肩まわりが硬く、背中で手が組めなかった人が組めるように。
・手があがりやすくなり、高いところの物が取りやすい。
・洗濯物が干しやすくなる。
・髪を洗ったり、ドライヤーをかけるのがスムーズに。
・デスクワークで丸まった姿勢がスッと伸びやすくなる
・胸が開くことで呼吸がしやすくなる。
・姿勢が整うことで、視線が上がりやすくなる。
※これらはあくまでもストレッチによる一時的な効果です。
口コミ評判
うつ伏せエアディープの口コミを
探したところ、販売されてからまだ日が浅いので
口コミはまだ少ないですが、
徐々に集まっていますね。
肩甲骨まわりに特化した
モードがあったので今回は肩甲骨モードで使用してみました。
5分間という短い時間ではあるが気持ちよく使用出来ました。
あとは、あごをのせる部分も柔らかく出来ていたので痛くはならないが、使用時には
タオルなど置いて使用するのも良いかなとも思いました。
肩幅の狭い人や痩せている人向きです。私は肩幅が広く、脇腹も太いので、サイドの部分が肋骨に当たって痛い
肩甲骨や背中周りの筋肉がほぐれるという
良い口コミの一方で、
肩幅が広い大柄な体型の場合は、
マッサージの位置が合わない場合もあるようです。
また、効果的に使うには、
うつ伏せになった時に、
顎を乗せるポケットに顎をかけて脱力できると
うまくマッサージができます。
さらに、
腕の位置を下の方にしていただくとより大胸筋上部、
肩甲骨回りのストレッチを感じることができますよ。
デメリット
デメリットは3つ!
▲メイクをしたままだと汚れる可能性はある
▲うつ伏せ寝が苦手な人にはキツイ
そもそもうつ伏せが苦手な人にはこの体勢が辛いと感じる場合もあるでしょう。
最安値は楽天?Amazon?
うつ伏せエアディープを
販売しているサイトとその価格を調べてみました。
税込価格 | 送料 | |
ディノス楽天市場 | 19,800円 | 590円 |
Yahoo!ショッピング | 19,800円 | 590円 |
Amazon | 19,800円 | 590円 |
TOZERO公式サイト | 24,800円 | 無料 |
最安値は期間限定の
ディノス楽天市場ですね!
⇩
|
Yahoo!ショッピングやAmazonは
コチラから見れます。
⇩
ボード型のコチラのマッサージャーは
ヒーター付き&14個のもみ玉でマッサージができます。
⇩