ヤーマンの頭皮ケアEMSブラシ、
ミーゼスカルプリフトとアクティブとの違いとは?
低周波と中周波の組み合わせで
EMSの体感が2倍、レベル調整が6段階に増えたので
効果も期待したいところですね。
口コミの中から、
使って分かったデメリットや効果の程を
まとめています。
どちらを選ぼうか迷っている人は
参考にしてみてくださいね。
Contents
ミーゼスカルプリフトとアクティブの違いは4つ!
ミーゼスカルプリフトと
ミーゼスカルプリフトアクティブの
基本的なコンセプト、基本性能は同じです。
【ミーゼスカルプリフト&アクティブの共通性能】
●顔と繋がっている頭皮をケアして顔のたるみをケアする
●表情筋を引き締めてフェイスケアをする
●スカルプ用・フェイス用アタッチメントがある
●防水機能(IPX5)ありでお風呂でも使える
そして、
スカルプリフトとアクティブの違いはこちら!
⇩
※【IPX5】シャワー水流を浴びるのは〇。流水を3分以上あて続けるのは×。
②フェイスモードの体感は約1.4倍の進化。
③フェイスは低周波だけでなく中周波も組み合わせたEMS。
④EMSのレベル設定が3段階➡6段階に!
スカルプモードの体感が約2倍
従来のミーゼスカルプリフトに比べて、
スカルプモードの体感が約2倍ってかなり良くなったと思います。
ミーゼスカルプリフトを使ってみると、
頭皮の場所によっては、
EMSの刺激がちょっと足りないかも?
と思う所があるのですが、
ミーゼスカルプリフトアクティブの場合、
体感が2倍になったので、
頭皮全体、まんべんなくEMSの刺激が
伝わるようになって、
より頭筋ケアが出来るようになっています。
フェイスモードの体感は約1.4倍の進化。
ミーゼスカルプリフトのフェイスモードを
最大でベルで使っているminaは、
これでも十分に刺激があると感じています。
ミーゼスカルプリフトアクティブの
フェイスモードが体感1.4倍となったので、
かなり表情筋は刺激されると思います。
フェイスモードでEMSを
使っている時は一瞬ピリッとするんですが、
終わった後はなんだかスッキリするんですよね。
低周波と中周波も組み合わせたEMS
一般的に低周波は皮膚に近い所の
筋肉を大きく動かし、
中周波は低周波よりももう少し深い
所の筋肉を刺激することが出来ます。
これまでのミーゼスカルプリフトの場合は、
低周波のみだったので表層の筋肉にしか
刺激を与えられませんでしたが、
ミーゼスカルプリフトアクティブの
フェイスモードの場合は、
低周波&中周波も合わさったEMSで
より深く、表情筋に働きかけることが
可能になっています。
EMSのレベル設定が3段階から6段階に!
EMSレベルが3段階から6段階になっているので、
自分好みの強さに設定しやすく、
より使いやすくなりましたね。
minaはスカルプリフトを使う時に、
フェイス、スカルプモード共に、
レベル3で常に行っていました。
ミーゼスカルプリフトアクティブは
最高レベル6まであるので、
より頭皮に刺激を与えることが出来ますね。
低周波の効果は?
ミーゼスカルプリフトアクティブの
スカルプモードは低周波EMSが発生します。
電気刺激により筋肉を動かすのがEMSですが、
低周波(1~1000Hz)の振動は、
皮下数mmの筋肉に対して刺激を与えます。
低周波は、
・波が大きく太い
・皮膚で抵抗を受けやすい
・筋肉をしっかりと動かす
といった特徴があるため、
ピリピリとした刺激を感じます。
低周波による電気刺激は微細な筋収縮を起こし、
筋肉をほぐして血流を促す効果が期待できます。
ミーゼスカルプリフトアクティブは、
従来のミーゼスカルプリフトよりも
2倍の刺激を感じるので
よりコリをほぐす効果も期待できますね。

アクティブの体感刺激が2倍ってかなり効果UPが期待できるのではないかと思いますよ。
低周波&中周波の効果は?
ミーゼスカルプリフトアクティブの
フェイスモードは、
低周波&中周波を複雑に出力することができます。
低周波に比べると、
皮膚抵抗が少なくなっているので、
低周波よりも深い部分に浸透して
筋肉を収縮することができますね。
顔には30種類以上の筋肉がありますが、
日常生活では表情筋は30%しか使われていないとのこと!
しかもマスク生活でさらに表情筋を
使わない生活になっています。
筋肉を使わないままですと、
顔のハリなどキープができなかったり、
血行不良からお肌のキメ・うるおいなどの
コンディションにも繋がっていきます。
ミーゼスカルプリフトアクティブなら、
低周波でしっかりと筋肉を動かして、
中周波でより深部の筋肉にも
刺激を与えられます。

フェイスケアを重点的にしたい場合は、
ミーゼスカルプリフトよりも
アクティブの方がおすすめですね。
ミーゼスカルプリフトアクティブのデメリットは?
ミーゼスカルプリフトアクティブは
電気を使った機器なので、
ペースメーカーなどの医療用機器をお使いの方は
使うことが出来ません。
温度や刺激に対しての麻痺がある方も
使用を控えましょう。
また、
EMSは電気刺激なので、
歯の治療中の方はEMSの電気刺激を不快に感じたり、
痛みを感じる場合もあります。
歯の健康に不安がある方は
先に歯医者さんでチェックしてもらった方が
いいでしょう。
実際の使用に際しては、
EMSは水を通して通電するので、
頭皮やお顔がしっかりと濡れていないと
「ほとんど刺激が感じられない」
といった事態に陥ってしまいます。
ミーゼスカルプリフトを
効果的に使うなら、
お風呂場で頭皮がしっかりと濡れた状態で
使うのが一番かと思います。
それだけでEMSの体感がかなりUPしますよ!
そして、
10分間の使用をすることも意外と大変と感じている方もいます。
たった10分間とは言え、10分間頭皮ケアをし続けるのは
意外と長く感じると思いますので、
短時間1~2分で効果を出そうと考えている人には
不向きでしょう。
ミーゼスカルプリフトアクティブの口コミ評判
★朝夜数分ずつ使ってみたけど、使うと肌もっちもちになってびっくり。頭皮は毎日数分じゃ正直変化分からずだったけど、一回お風呂で30分くらい使ったらめちゃくちゃ頭皮動くようになってて感動した!
★欲しかったヤーマンの美顔器ゲット。
(電気バリブラシはお高過ぎた)
濡れた状態で片側だけ使用してみたら
(ウォッ?!おおお?!)ぐらい
フェイスラインがリフトアップされたのでお買い上げ大満足。
★お試しで使用したことのある
電気バリブラシに負けてない使用感。
★頭皮に使うととても心地よく髪もサラサラになります。使用後は顔周りすっきり!
これからも続けたいです。
★片手でもてるサイズでつかいかたもめちゃくちゃ簡単だから機械オンチなわたしでも使いこなせた。顔と頭でアタッチメントをかえるんだけど磁石だからこれもまた簡単!
ブルブル震える感じがたまらないー♪
Twitterより
今年のベストバイ。買ってから毎日使ってたらいつもいく鍼灸でいつもよりだいぶ頭皮やわらかくてびっくりされた
ボトックスぶちこむか悩んでた眉間の皺がお風呂と朝に使ってからまじで薄くなった😌
— 🍵 (@fu_fu_soup) April 4, 2022
使ってみての感想〜
率直に言って買って良かった🤩🤩
頭皮のコリは柔らかくなった実感あり!!
もともと目は大っきい方だけど
使用後さらに目がおっきくなった気が…
これで5万は安い♡※個人の感想です🤪
#ミーゼ #スカルプリフト アクティブ pic.twitter.com/d5WMRNpxRL
— ラパミ (@ororony15) April 3, 2022
★目元のたるみに1番早く変化があり
私は目元の下の凹みに悩んでましたが
1ヶ月も経たないうちに
目立たなくなってきました。
★頭皮・顔を毎日交互に使用して3週間ほど、フェイスラインのだるだる感がマシになった気がします。頭皮は今のところ変化はわかりません。
使用方法がシンプルで手入れも簡単なため面倒くさがりのわたしでも続けられそう
★体重は増えたのになんだかスッキリした?ってマスク取った時に言われたのはこれのおかげ?首筋に使うもコリも取れる気がする。

ミーゼスカルプリフトとアクティブはどっちがいい?
ミーゼスカルプリフトとアクティブ、
どちらも頭筋&フェイスケアができる
ヤーマンの人気電気ブラシを比較してみましたが、
ミーゼスカルプリフトと
ミーゼスカルプリフトアクティブの
最大の違いは、以下の通りです。
・フェイスモードは低周波&中周波でより深い部分にアプローチ
アクティブの方がより刺激があり、
浅い部分から、やや深い表情筋にアプローチ
できるので効果も期待できる!
実際に使ってみた人の口コミでも・・・・

化粧のノリが良くなった
どちらも使ってみた人の口コミは
参考になりますね!
minaは従来のスカルプリフトを
使っていますが、
それでも頭皮を刺激することで
髪がフワッとたちあがりが良くなったり、
口元がシュッとした実感があります。
ミーゼスカルプリフトアクティブなら
もっと理想のフェイスラインに近づけそう^^
これからミーゼスカルプリフトを
購入しようとしている方は、
ミーゼスカルプリフトアクティブを
オススメします!
⇩
楽天やAmazonでスカルプリフトアクティブを見る
⇩
実際にスカルプリフトを使ってみた感想⇩