マツコの知らない世界で粉引茶碗を紹介した
田辺玲子さんの結婚や年齢と、
茶碗に救われたという経歴についてと、
また田辺玲子さんがおすすめする器が
高い理由などについても調べてみました!
田辺玲子さんの年齢や出身などのプロフィールは?
出典:https://ameblo.jp/
生年月日: 不明
在住 : 東京都町田市
職業 : うつわ ももふく 店主
田辺玲子さんは一般人なので、
生年月日などはSNSでも公開されていませんが、
画像なのを拝見すると、
30代後半くらいでしょうか?
美人ですよね^^
そんな田辺玲子さんの経歴はこちらです。
田辺玲子の経歴は?
子供の頃から空間を作ることが好きだった
という田辺玲子さん。
田辺玲子さんは理系が非常に苦手だったため、
大学は文学部に進学されています。
しかし、
どうしても建築や空間を作ることがしたいと、
大学へ通いながら専門学校へ通い始めたそうです。
卒業後は住宅メーカーや設計事務所で、
設計士やインテリアコーディネーターとして、
住宅、特に特注家具やキッチンの収納関係の設計、
キッチンや造作家具、内装を専門に
仕事をしていたそうです。
30代前半にはフリーランスとして
住宅の設計やキッチンや収納計画の仕事を
していたといいます。
インテリアコーディネーターとして
独立して仕事をバリバリをこなしていらっしゃったんですね!
きっとセンスが良かったからお仕事が
たくさんきたのでしょう。
とはいえ仕事は激務で
食事を摂る時間もないほどだったそうです。
「あまりの忙しさからか、食が細くなってしまった時期がありました。そのときに、たまたま買った作家物のお茶碗があって。ご飯を盛ったら、いつもと変わらず炊いた白いご飯が、なぜかとても美味しそうに見えたんです」
引用元:暮らしとおしゃれの編集室
なぜかいつものご飯が美味しく感じ、
「食器で、こんなにも違うんだ。」
と、実感した田辺玲子さん。
お茶碗との出会いで本来の自分を取り戻したような
瞬間だったのでしょう。
この経験から、食器の素晴らしさを世に広めたい!
と思ったそうですね。
また、インテリデザインコーディネーターとして、
設計を担当していましたが、
間近で職人さんが仕事をされているのを見て、
手仕事の面白さ、温かさを仕事を通して感じていた
そうです。
質のいいもの、人の手で作り出されるもののよさを
もっと知ってもらいたい。
食器一つでご飯が美味しくなる。
元気になれる!
こんな想いから
設計事務所で使用していた自宅を改装し、
兼業で和食器店「うつわ ももふく」を開店したそうです。
View this post on Instagram
田辺玲子が紹介する器は高い?
マツコの知らない世界で田辺玲子さんは、
山田隆太郎さんの粉引茶碗をはじめとする
様々な器を紹介されていますが、
そのどれもが高価なものですよね。
今の時代では、100均にいけばそこそこの
器が買える時代ですが、
こういった作家さんの器もものすごく人気で
田辺玲子さんのお店でも売り切れが続出しています。
陶芸や食器が好きな方からすれば、
職人、作家さんが作った器が高いとは思わないのでしょうね。
とは言え詳しくない人にとっては
やはり高くかんじるもの・・・。
田辺玲子さんも最初に器を買い始めた頃は
やはり高いと思ったそうですが、
HPの中で、
作家ものというのは、一人の作家が考える
「器」という形を目指したもので、
それというのは、やはり作品なのです。
器を作ることを仕事とし生業としている
作家だからこその思いが、そこにはあります。
作家の器の値段は、食器というモノとしての
価値だけではなく、
作家の器への情熱や思いへの対価
出典:うつわももふく
とおっしゃっています。
沢山作り、沢山売ることを目的にせず、
その作り手が考える「器」という形にした
作品なので、絵画と同じように高くなるわけです。
とはいえ所詮は食器ですから、
何十万もの
値段ではなく、微々たる儲けの価格で設定されています。
「うつわ ももふく」で置いてある作家の
器の値段は、
2000円〜10000円くらいのようです。
毎月1枚づつでも揃えたら一年では12枚くらいは買えそうです。
世界に1つしかない作家さんが作った
食器は大切に扱うでしょうし、
素敵な食卓を彩ってくれることでしょう。
田辺玲子は結婚してる?
一般の方ということもあり、田辺玲子さんの
プライベート情報は少ないのですが、
田辺玲子さんのFacebookのプロフィールには
「既婚」と書いてあり、
インスタグラムや「うつわももふく」コラムには、
旦那様のことが出ていましたので、
ご結婚されていると思います。
そして、いつも朝食をインスタにアップされているのですが、
そのご飯が美しい器とマッチして、
すごくおいしそう!
こんな朝食が食べられるなんで旦那様がうらやましいです^^
田辺玲子の粉引茶碗が【うつわももふく】に!通販や場所とおすすめは?