坂上・指原のつぶれない店で
「のとてまり」が紹介されています。
能登半島の道の駅で人気の「のとてまり」。
原木しいたけで「山のあわび」とも称されている
肉厚プレミアしいたけの
「のとてまり」の通販や販売店舗と
買える時期や旬について調べてみました!
「のとてまり」とは?
「のとてまり」とは、
奥能登地方で原木栽培でじっくりと
育てられた大型・肉厚の椎茸
「のと115」の中でも、
サイズなど厳しい出荷基準を満たした
ものだけが名乗れるプレミアム椎茸です。
その基準とは、
①かさの直系が8㎝
②かさの厚みが3㎝以上
③かさの巻き込みが1㎝以上
さらに、のとてまりのなかでも丸くてより肉厚なものは
プレミア格付けがされています。
のとてまりはしいたけの中でも
直径が10cm前後に成長し肉厚のため、
水分が多くなりやすく栽培が難しいとされています。
椎茸は水分が少ない方が美味しいとされているので、
生産者の方々は一つ一つに袋がけをするなどの
作業で水分調節をされていて、
とても丁寧に栽培されているんですね!
しいたけ栽培には「原木栽培」と「菌床栽培」
がありますが、その違いは、
●菌床栽培:
おがくずを固めた20センチ四方ほどの菌床に
種コマを打ち、湿度の高い真っ暗な室内で
発生を促して育てられます。
人工的に養分を与えることで、
3〜6カ月のサイクルで次々に収穫できるので、
1年中出荷ができるのがメリット。
●原木栽培:
自然の森の中のしいたけの畑で栽培されています。
菌(種コマ)を打ち込んだクヌギの原木に、
2年間かけて菌糸が這いめぐり、
春と秋、気候条件によってしいたけが自然発生するため、
完全なる無農薬栽培。
自然の力を最大限に利用し、
肥料や農薬などの科学薬品を一切使用しない栽培方法。
スーパーで販売されているしいたけは、
ほぼ菌床しいたけで、
原木しいたけは出荷までに時間がかかり、貴重なもの。
しかも、「のと115」は原木1本から
1つ採れるか採れないかという貴重なシイタケで、
そのうち「のとてまり」として協議会が
認定するのは45%程度と半分にも満たない貴重な
しいたけなんですね!
「のとてまり」を買える時期と旬や値段は?
旬はおおよそ12月~3月末とされています。
栽培エリアは奥能登の
珠洲市・輪島市・穴水町・能登町の2市2町です。
シーズン中の同市場などでの販売価格は
500グラム1万2000円程度で、
終盤の現在は同6000~7000円程度!!
超高級!!
奥能登の土壌は珪藻土
(海洋プランクトンが化石になったもの)の
埋蔵量が豊富で、
椎茸の原木となるコナラなどの発育に適しています。
地の利を生かし、能登椎茸ブランド化をあげて
『奥能登原木しいたけ活性化協議会』を発足させています。
原木しいたけの最高峰『のとてまり』を
是非食べてみたいですね!
「のとてまり」の通販は?
原木生しいたけ のとてまり は、
「JAタウン」より1月から順次発送されています。
今年の発送はすでに終了していますね。
楽天でも取り扱いがあります!
のとてまりの販売期間が冬なので、
4月は出荷が終了しているようです。
高級しいたけ「のとてまり」を食べてみたい方は、
12月~3月頃にチェックですね!!
でも今すぐに!と言う場合は、
のとてまりとして認定はされなかった
のと115も貴重な原木しいたけです。
今すぐ原木しいたけを食べてみたい方は、こちらですね!
「のとてまり」の買えるお店はどこ?
基本的には石川県内でのお店で購入になります。
原木しいたけ(のとてまり、のと115等)を買えるのは
以下のお店です。
TEL:076-273-3002
FAX:076-273-1977
営業日:通年
営業時間:9:00~19:00
定休日:無休
WebサイトURL:http://www.ja-hakusan.jp/
駐車場:100台
トイレ:○
TEL:076-274-2233
FAX:076-274-1498
営業日:通年
営業時間:4月~10月:8時30分~18時30分11月~3月:8時30分~18時
定休日:11月~3月の火曜
WebサイトURL:http://www.is-ja.jp/matto/service/green/
駐車場:80台
トイレ:○
TEL:076-268-8714
FAX:076-267-6010
営業日:通年
営業時間:9時~18時30分
定休日:1月~2月:火曜
WebサイトURL:http://www.jd.agli.co.jp/index.html
駐車場:100台
トイレ:○
TEL:0767-84-0225
FAX:0767-84-0226
営業日:通年
営業時間:9時~17時
定休日:12~3月木曜
WebサイトURL:http://notojima.main.jp/
駐車場:280台
トイレ:○
TEL:0767-54-0202
FAX:0767-54-0212
営業日:通年
営業時間:8時30分~18時
定休日:12/31~1/6
WebサイトURL:http://ja-notowakaba.jp/service/wakaba.html
駐車場:30台
トイレ:○
TEL:0767-32-4831
FAX:0767-32-0038
営業日:通年
営業時間:平日:9時~17時30分土日祝:9時~18時30分
定休日:火曜12/31~1/3
駐車場:168台
トイレ:○
また、東京では、のとてまりのフェアなんかも
のとてまりのFacebookには
イベント情報がアップされており、
2019年1月には東京でフェアが開催されています。