8月29日のもしもツアーズでは、
銀座三越、フレデリック・カッセルの
世界一のミルフィーユ「ミルフイユ・ヴァニーユ」を
紹介!
通販でお取り寄せする方法や口コミについて、
また、ミルフィーユ以外の
フレデリック・カッセルの焼き菓子のお取り寄せ方法についても
お伝えします!
Contents
銀座三越フレデリック・カッセルの「ミルフイユ・ヴァニーユ」とは?
この投稿をInstagramで見る
銀座三越の地下2階、フレデリック・カッセルの
「ミルフィユ ヴァニーユ」は、
フランスのパティシエ連合が主催するコンテスト
「イル・ド・フランス」で
ベスト・ミルフィーユに選出されたケーキで、
最高級であるタヒチバニラをふんだんに使った
クリームが特徴です!
このクリームは、
フランス語でフィタージュと呼ばれる
折りパイ生地にクリームがたっぷりサンドされていて、
他のミルフィーユとは一味違った特徴ある味&
とてもなめらかなクリームなんです。
また、
クリームだけでなくパイ生地は、
最高級のフランス産バター「レスキュール」を使い、
3日間もかけて丁寧に織り込み毎朝焼き上げているのだとか!
生地を焼きあげる途中で段階的に重しを
かけることで生まれる、密度の高い独特のサクサク感が
さらにおいしさを引き立てます。
世界最高レベルの菓子職人が集まる
「ルレ・デセール」のメンバーとなり、
2003年には、若干36歳にして会長に就任、
2018年には名誉会長になられた超一流パティシエです!

フランスの超一流パティシエ、フレデリック・カッセルの
技術がふんだんに披露された世界一のミルフィーユは、
スイーツ好きなら一度は食べたいケーキの一つですね!
フレデリック・カッセルの「ミルフイユ・ヴァニーユ」を買えるお店は?
この投稿をInstagramで見る
フレデリック・カッセルは、
2008年、ハイアットリージェンシー京都に日本初出店し
東京では現在三越銀座店と合わせて2店舗展開しています。
ハイアットリージェンシー京都では、
ショコラが中心で、
日本でフレデリック カッセルの
「ミルフイユ・ヴァニーユ」を食べられるのは銀座三越店のみとなっています!
住所:〒104-0061東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 B2F
電話:03-3535-1930
アクセス:地下鉄銀座駅より徒歩1分「銀座三越」B2F
トラットリアセッテ ペストリーブディック内
電話:075-541-1234
アクセス:京阪電車七条駅より徒歩約7分
フレデリック・カッセルの「ミルフイユ・ヴァニーユ」を買う方法
フレデリック・カッセルのミルフィーユを
購入できるのは東京三越銀座店と、
フレデリック・カッセル広尾アトリエです。
4日前までに事前に受け取り予定店舗に、
電話予約かメール予約をして受け取りにいきます。
03-3535-1930
●フレデリック・カッセル広尾アトリエ
03-5793-9052 (月曜~金曜のみ)
mail:yoyaku@frederic-cassel.jp
※ただいま広尾受取りの「ミルフイユ・ヴァニーユ」は、
オンラインショップでの受付を一時中断されており、
お電話でのみの受付になっております。
ミルフィーユの賞味期限は当日のみ!
予約をしておかないと早々に売り切れてしまいますから
購入する場合は予約必須!
「ミルフイユ・ヴァニーユ」をお取り寄せする方法は?
「ミルフイユ・ヴァニーユ」の日持ちは当日!
なので配送は行っておらず、
お取り寄せすることはできません。
ですが、
フレデリック・カッセルの他のお菓子は
お取り寄せ可能です!
フレデリック・カッセルのお取り寄せできるお菓子は?
フレデリック・カッセルのお菓子は、
フレデリック・カッセルの
または
以上の2店舗から購入することができます。
どの焼き菓子もおいしいので、
ちょっとした手土産や自分へのご褒美にもピッタリですよ!
|
|
こちらのお店も雑誌やTVで紹介されています!
↓