3月3日放送のマツコの知らない世界で
小松亜子さんが「ほしいも品評会 日本一」
となったクロサワファームの
「シルクスイート」を使った干し芋が登場!
通販購入する方法や買えるお店について
調べています。
その他、超人気の干し芋や
究極の干し芋、人生を変えた干し芋などもまとめました!
Contents
ほしいも品評会日本一!クロサワファームの「シルクスイート」がマツコの知らない世界に!
#ほしいも品評会#ファッションクルーズ さん
干し芋の生産量日本一を誇る茨城県!! ひたちなか市や東海村の干し芋業者さんが自慢の干し芋を持ちよりNo.1を決める どれもこれも味や食感が違えどもとても美味しい 19日(日)も開催してますよ pic.twitter.com/mWkuUKDr8P— 味撰倶楽部とも子店長@いばらき観光マイスター (@ajisenclub) January 18, 2020
茨城近郊の農家がしのぎを削る熱い戦い
「ほしいも品評会」。
ひたちなか市、東海村、那珂市では、
干し芋産量全国一を誇る産地として
維持・発展を図るため、毎年「ほしいも品評会」を開催しています。
「ほしいも品評会」は、
ひたちなか・東海・那珂ほしいも協議会の認定する
「ほしいも三ツ星認定生産者」から出品され、
1次審査を通過した15品の平干しのほしいも
「たまゆたか」、「べにはるか」、「希少品種」が
3部門に分かれて審査されます。
最終審査は、来場者による試食・投票によって行われ、
最も票の多かった農家さんから順に
金賞、銀賞、銅賞が決定します。

茨城県ひたちなか市 クロサワファームとは?
出典:クロサワファーム
そんなほしいも品評会で日本一に輝いたのが
茨城県ひたちなかで、代々90年にわたり、
ほしいも農家を営んできた「クロサワファーム」。
2019年の第13回干し芋品評会では、
●たまゆたかの部
●希少品種の部(たまゆたか、べにはるか以外の品種の部)
において金賞を受賞されたほか、
2016年の干し芋品評会でも
●べにはるかの部でも銀賞を受賞されています。
どの品種の干し芋の絶品なんです!
なのでクロサワファームの干し芋ならどの干し芋も
美味しいのでしょうね!!
クロサワファームの干し芋が美味しい理由
クロサワファームでは、
畑の土壌にあわせた品種を作付けすることで
生育環境を整え、
農薬や化学肥料の使用を通常の2分の1程度に
抑えたいもづくりをしています。
さつまいもに過度な負担をかけず、
いもが心地よく育てる環境を整え、
本来の自然な成長によって育ったので、
しっとりと、やわらかく、風味豊かな味わいを生み出すことが出来ます。
また、さつまいもを時間をかけて
十分糖化し、熟成進度にあわせて蒸したいもは、
丁寧な手作業でほしいもへと形を変えていきます。
一つ一つ形の違うさつまいもの皮は、
人の手で出ないと出来ないのだそう。
このように
丁寧につくられるクロサワファームの干し芋は、
艶やかでやわらかくねっとりとした濃厚な甘さ。
・水分を多く含み、しっとりしたやわらかさが特徴の「丸干し」、
・噛むほどに旨みを感じる「平干し」
の2種類の形があり、どちらも大変人気です!
クロサワファームのシルクスイートを買えるお店は?
クロサワファームのシルクスイートを始めとする
干し芋は、以下の店舗と、
東北各県道の駅・土産物店・首都圏高速サービスエリアなどで購入することが出来ます。
※2019年12月18日の時点の情報です。
北海道
東武サウスヒルズ中標津店<販売中>
北海道標津郡中標津町南町3番地10
0153-72-3155
千葉県
道の駅いちかわ<販売中>
千葉県市川市国分六丁目10番1号
047-382-5211
東京都
となりに。日本百貨店<販売中>
東京都町田市原町田6-4-1
町田東急ツインズイースト1Fレ・シ・ピ町田
042-728-2089
となりに。日本百貨店八王子オーパ店<販売中>
東京都八王子市旭町1-12
八王子オーパ2F
042-686-1001
IBARAKIsense<販売中>
東京都中央区銀座1-2-1紺屋ビル1F
03-5524-0818
福島県
ナガヤマストアー<販売中>
福島県いわき市平字田町120番地ラトブ1F
0246-24-9098
茨城県
旅の駅結城つむぎセンター<販売中>
茨城県結城市下り松6-6-3
0296-32-6088
神奈川県
日本百貨店てらす<販売休止中>
神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-1-2
たまプラーザテラスゲートプラザ1F
045-530-0741
愛知県
SUPERMARKETMikawaya各店(16店舗)<販売中>
クロサワファームのシルクスイートを通販購入する方法は?
出典:ひたちなか・東海・那珂ほしいも協議会HP
クロサワファームの干し芋は、
クロサワファームの公式HPから注文することが出来ます。
2020年2月24 在庫数
玉豊
平干し :在庫有
丸干し :在庫有
べにはるか
平干し :売切れ
丸干し :在庫有
シルクスイート
平干し :売切れ
丸干し :残り僅か
今ご注文頂いた場合の発送日めやす:3月14日頃
クロサワファームシルクスイート平干し 値段
シルクスイート 平干し
400g箱詰め(400g袋×1)¥920(税込)
1kg箱詰め(1kg袋×1)¥2,300(税込)
2kg箱詰め(1kg袋×2)¥4,600(税込)
3kg箱詰め(1kg袋×3)¥6,900(税込)
5kg箱詰め(1kg袋×5)¥11,500(税込)
クロサワファームさんのシルクスイートで
今現在在庫があるのは、丸干しのみです。
丸干し 400g箱詰め(400g袋×1)¥1,000(税込)
丸干し 1kg箱詰め(1kg袋×1)¥2,500(税込)
今ご注文頂いた場合の発送日めやすが3月14日頃なので、
それまで待てない!ということで、
今すぐ発送できるシルクスイートを探しました!!
こちらはクロサワファームさんの
シルクスイートの干し芋ではありませんが、
日照時間日本一を誇る山梨県北杜市明野町の干し芋。
優しい甘さがたっぷりと感じられる
添加物・保存料を一切使っていない自然派スイーツです。
こちらは茨城県産のシルクスイートの干し芋。
さつまいも以外の原材料は
何も使用しないというシンプルさに拘り抜いた逸品。
さつまいも感をダイレクトに楽しむことができる
しっとり食感のと皮つき干し芋です。
そしてこちらは茨城県産の紅はるかの干し芋です!
干し芋は、
コレステロールは含まれず、整腸作用のある
食物繊維を多く含むので
ご年配の方から小さなお子様まで
安心・安全なおやつとしてピッタリですね!
マツコの知らない世界で紹介されたその他のほしいも!
小松亜子さんの人生を変えた 川又農産 たまゆたか
川又農産の干し芋は、
第13回ほしいも品評会で「べにはるかの部」金賞、
「たまゆたかの部」銀賞!
冷凍しても硬くならないので美味しいそうですよ^^
|
いずみ13号の干し芋
“いずみ”の干し芋は、「永井芳典」さんが作られていて、
大変貴重な品種だそうです。
マツコの知らない世界で紹介された永井さんの
通販情報がありませんでしたが、
同じいずみの品種のほし芋がありました!
|
干しいも工房 しんあい農園
「干しいも工房 しんあい農園」の
スイーツのような干し芋は、
毎年12月に販売されています。
今年は売り切れのようですね・・・。
でも!こちらのお店でも販売されているようです。
すでに予約されている方もいますね!
テルズ(べにはるか)
第10回干し芋品評会「紅はるか部」で金賞、
茨城県知事賞を受賞!
第13回干し芋品評会「紅はるかの部で銀賞です!
通販はこちら! 株式会社テルズオンラインショップ